こんにちは。小田原市橘地域にあります、真壁畳店です。
天然い草には、素晴らしい機能性が沢山ありますので、ご紹介致します。
・抗菌効果
食中毒細菌では、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌(食中毒細菌の名前は、皆さんも聞いたことがあると思います。)腐敗細菌では、バチルス菌、ミクロコッカス菌に対して抗菌作用のあることが発表されてます。
最近では、肺炎の原因となるレジオネラ菌に対しても抗菌作用が認められました。
水虫菌にも抗菌作用があることがわかってます
・リラックス効果
い草の色や匂いからリラックス効果があることが発表されてます。
バニリンという成分が含まれてまして、リラックス効果の高い芳香成分として、アロマテラピーの精油、香料、お菓子の香料などにも多く使用されてます。
・学習能力向上
2007年には、進学塾に所属している小学校高学年~中学校1年生に学習効果テストを実施しました。
一般の教室と畳の教室では、正解率に有意差はなかったですが、14%畳の教室の方が回答率高かったそうです。
集中力アップに繋がりと思います。
・健康 美容
畳表の産地熊本県八代市では、い草を使用した食品が販売されてます。
現在では、ネットで購入される方も多いようです。
い草には、血糖値を下げたり、血圧を下げたり、コレステロールを下げたりと様々な働きが期待され生活習慣病の予防に繋がると言われてます。
い草には、美しい肌を作る為の栄養素が豊富に含まれてまして、食物繊維も豊富です。
・機能性
い草は、1本1本がスポンジのようになってまして、弾力性では、お子様やお年寄りが畳を使用されることで、怪我もしにくくなります。
吸放出性では、6月からの梅雨時や9月の台風シーズンでは、湿気を吸収して秋頃の乾燥する時期には吸収して湿気放出します。
吸音性では、2階以上の高層階など一般お部屋と比べると畳を使用することで下の階には音が響きにくくなります。
有害ガス、有害物質の吸着性では、室内の有害物質や匂いをい草が吸収してくれます。
畳表のい草には、この様な多く機能性があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。